仕事のこと

1/3ページ

年下でスゲ~経営者仲間珠玉の言葉

連チャンで中小企業家同友会ネタ!!! 今治支部の新春例会に続いて、広島西地区の1月例会に参加してきました。 10年来の付き合いのある、山根ちゃんが講師をするということで、これは聞かねばと思い、今治から岡山に行き、そのまま広島へ行って来ました。 山根ちゃんは、尾道でコンセプトの違う居酒屋や飲食店やゲストハウスを多数経営する凄腕経営者。   尾道・福山の飲食店グループ【尾道いっとく】 &nb […]

今治へ学びに行ってきました

愛媛県今治市に、中小企業家同友会の今治支部新春例会に参加してきました。 今回は、大好きで、尊敬する、株式会社タテイシ広美社の立石良典社長の講演を聞きに行ってきました。 タテイシ広美社 -看板・LEDビジョンのオーダーメイドメーカー-   会社の理念が、 「人口4万人の町から、最先端でクリエイティブな物作りに挑む、当社は「看板屋」ではなく「情報伝達業」として、”情報を形にすることを目的とす […]

事業承継の一番のポイントとは!?

岡山で開催された、アトツギ甲子園なるものへ行ってきました!!!! 中小企業庁が主宰する、後継者が新規事業で描く未来と熱量を競う大会です。 私も後継者ですが、参加条件が、 [ 39歳以下:1985年4月以降に生まれた方で代表権を持つ前の後継予定者に限る、親族外承継も含む ]でしたので、残念ながら参加出来ず・・・・・・     今回は、私の心の師の増田かおり会長の娘さんの増田早紀社 […]

最高の学びの場に行ってきました!!!

先日、株式会社タテイシ広美社様の経営指針書発表会に招待してもらったので、ワクワクしながら参加してきました♪   こちらの会社は、「情報伝達業」として、 ”情報を形にすることを目的とする” という経営理念を掲げ、時代の変化、お客様のニーズ、技術進化に合わせて、屋内外看板やサイン、デジタルサイネージやLEDビジョンなどを自社開発・製作しています。 会社は、広島県府中市は人口4万人の小さな町に […]

将来の夢がまた一つ叶いました

こんにちわ。 お元気ですか? 先日尊敬する大好きな増田かおりお姉ちゃん(株式会社マミーズファミリーの代表取締役会長)さんからお声がけいただき、カンボジアに、リサイクルショップリバースで買取させていただいカープのユニフォームと文房具と、息子が小学生の時に使っていたグラブを寄贈させていただきました。   写真の右から3番目の女性が、かおりお姉ちゃん❤ かおりお姉ちゃんは、私が人生のどん底の時 […]

ライバルは同業他社ではなく、「時代の変化」!!!

今日は、大阪に日帰りで勉強会に参加してきました。   いろんなセミナーや勉強会に参加してきました。 以前は、成功している会社の事例をTTP(徹底的にパクる)ことで上手くいっていたけど、最近はちょっと違う気がする。 上手くいっている理由を理解して、自社の強み・地域性・スタッフの長所などを生かした戦略が必要な気がする。   時代の変化は本当に早くて、去年まで上手くいっていた方法が全 […]

就職を考えている方必見!!

最近嬉しいことがあって、久しぶりのブログです。 今の時期は高校生の採用活動で、県内のいろんな高校へあいさつに行っています。 この数日、いくつかの高校から、応募前見学に来てみたいと連絡があり、今度から一緒に仕事をするかもしれない高校生と話をしました。   そこでうちの会社を見学に来ようと思った理由の一つに、私のブログを保護者の方が読んでくださって、   「良い人そうな社長さんだか […]

時流の変化

先日地元の大きなショッピングセンターが閉館になった。 建物の詳細は以下の通り 「福山駅南口から西へ400mほどの福山市西町にあり、徒歩で5分ほどの距離がある。地上9階、地下2階のビルで、売り場面積は3万9000平方メートル。   1992年開業の旧福山そごうが前身で、天満屋(岡山市北区)による「福山ロッツ」を経て、2013年9月にグランドオープンした。 服飾店やレストランなどの民間テナン […]

10年後の会社の生存率は何%?

皆さんのお蔭で無事に70期を終えることが出来ました。 本当にありがとうございます。 毎年いろいろあるけど、みんなのお蔭でやってこれています。 心より感謝いたします。 そして、いよいよ71期が始まりました!!! それにして、70年も会社が続けていけるって、凄いことです!! 改めて祖父・祖母、父・母、今まで関わってくださった全ての方々に感謝です。 写真は、創業者である俺のじいちゃん。   & […]

「チームとグループの違い」ってなんでしょう?

少し前のことですが、千葉県のリサイクルショップ「みっけさん」の辻村副社長が、わざわざ我々に学びを伝えに来てくださいました。     https://genki-heiwado.com/   うちの会社の店長会議に出席してくださり、本当に勉強になりました。 ご自身も大変お忙しい中、我々に多くの学びを与えてくださり、本当に感謝しかありません。 その中でも特に印象に残ったの […]

1 3