事業承継の一番のポイントとは!?
- 2025.01.22
- 仕事のこと
岡山で開催された、アトツギ甲子園なるものへ行ってきました!!!!
中小企業庁が主宰する、後継者が新規事業で描く未来と熱量を競う大会です。
私も後継者ですが、参加条件が、
[ 39歳以下:1985年4月以降に生まれた方で代表権を持つ前の後継予定者に限る、親族外承継も含む ]でしたので、残念ながら参加出来ず・・・・・・
今回は、私の心の師の増田かおり会長の娘さんの増田早紀社長が、出場されるということで応援と若い経営者のエネルギーを感じるために参加しました。
彼女は、全国に30か所以上の保育園を展開している会社のアトツギです。
株式会社マミーズファミリー | 保育園・保育所・事業所内保育所・企業内保育所・院内保育所・ベビーシッター
真ん中の女性が、私の心の師である、増田かおり会長!!!(新社長の増田早紀さんのお母さん)
私が人生のドン底の時に助けてくれた命の恩人‼️
本当にかおりお姉ちゃんと隣の梅ちゃんと出会って居なかったら、私の人生はどうなっていたか分からないくらい助けてもらいました。
私の中では日本のマザーテレサみたいな人💗
優しくて、強くて、泣き虫で、頑張り屋さんで、あったかい人。
マミーズファミリーの保育は、「家庭のように」安心できる居場所
マミーズファミリーは、保育園を「子どもたちのもうひとつの家」だと考えています。
おうちで過ごすように、
ゆったり安心して生活を送れることが第一。
そのために、子どもたちひとりひとりの気持ちや発達を考慮しながら、保育を行っていきます。
【マミーズファミリー誕生秘話】

すべてを一人でこなそうとしていた子育ては、本当に大変でした。ついに病気をしてしまい、街の託児所を訪ねてみたものの、中の様子が見られないことに不安を覚え、とうとう娘を預けることができなかった私。
そんな中、近くに住む友人が「2人とも預かってあげるから、病院に行っておいでよ。ついでに買い物もしてきたら?」と声をかけてくれました。本当に久しぶりに、ひとりで街を歩いていたら、ふと「私にも、前にはこんな時があったんだ…」とハラハラ涙が出て止まりませんでした。
その帰り道、気づきました。「そうだ!こうやって、私のように困っている人がいるはず」。友人たちに声をかけて、託児サークル「マミーズファミリー」を始める決意をするのです。
最高ですね♪
その理念を事業承継した新社長の早紀さんが、しっかりと受け継いでいました。
事業承継で最も大切なのは、
「理念の継承」
と改めて感じました。
落ち着いて、しっかりと自分の想いを発表されて感動!!!!!!!!
人財不足や少子化の経営課題に対して具体的な取り組みを考えておられて素晴らしい!!!!!!!!
盛り上げようと、手作りうちわを持って行ったのですが、厳粛な雰囲気の中で、使うことなくお蔵入りしました(笑)
最後に、勝原商事株式会社は、
「MOTTAINAI」(もったいない)」と「思いやりの心」という日本の素晴らしい文化をリユース業とギフト業を通じて、社会のお役に立ちたいと思いこの仕事をしています。
おこがましいですが、我々のお店が地域になければ、ゴミになっていたモノが、
新しい価値で、次の人に使ってもらえるお手伝いが出来ればと思い、リサイクルショップリバースをやっています。
店舗名の「リバース」は、「Re/Birth」という正式名称です。
ここには、「働いている人も、お店に集まってくるモノ」も生まれ変わってもらいたいという想いをこめてお店の名前を決めました。
~人もモノも生まれ変われる~
【プレミアムリバース三原店】
営業時間:10:00~19:00
住所:三原市港町1-8-33
TEL:0120-111-556
【リバース尾道店】
営業時間:10:00~19:00
住所:尾道市天満町15-12
TEL:0848-23-2116
【リバース東広島店】
営業時間:10:00~19:00
住所:東広島西条上市町7-42
TEL:082-423-9137
↓↓↓リサイクルショップリバースのホームページはこちら↓↓↓
関連記事
-
前の記事
最高の学びの場に行ってきました!!! 2024.07.09
-
次の記事
今治へ学びに行ってきました 2025.01.23